今回はメイン色の塗装を進めます。
それではどうぞ↓。
・HGターンデルタの進捗
ホワイト
白は明るすぎると周りの強い色たちと共に騒がしくなってしまうので、暗めでちょっと青っぽいMSホワイトを使用しました。
パープルグレイ
アストレイの灰ともいえるこの色はナスカ・ジョイントグレーを瓶ままで使用しました。もっとリアルさ、スケール感を出したい場合は色を抜くといいですね。
ホワイト二回目
日にち変わってパープルグレイが乾いたら中央に白を塗ります。ここ以外もそうですが、上塗りするときは適宜即したサーフェイサーで下地を作ってから塗り重ねています。
オレンジ
一番大事なオレンジです。赤み強め、でも赤じゃなくオレンジ、という色にしています。ただ、調色したオレンジは弱い色になりがちなので、彩度を確保するために蛍光オレンジを混ぜて解決しています。なので、ブラックライトを当てるとうっすら光ります。
グレー
グレーはメインにかぶらず、かつアクセントになるくらい暗いグレーです。
グレー筆塗り
胴体フレーム首側面のグレーはマスキングするより筆塗りする方が手っ取り早いので筆塗りしました。暗い色かつ元が半ツヤの塗料なので、すぐに色が乗ります。
今日は以上です。
日本ブログ村ランキングに参加しています。
よろしければ下記リンクをクリックお願いします。
にほんブログ村