2022年7月6日~10日

 今回から塗装です。
 それではどうぞ↓。

・HGターンデルタの進捗
ビームサーベル塗装

 ビームサーベルはいつもの根本をクレオス蛍光ピンクでグラデーション塗装するのに加え、その前にガイアの蛍光ピンクで全体を塗装することで、通常光下では先端に透明感を残しつつ、ブラックライトを当てた時には全体が光るようにしました。

光の翼塗装

 こちらはクレオスの蛍光ピンクのみでグラデーション塗装しています。プラに直で塗っているので、素材の透明感でブラックライトを当てなくても後ろからの明かりで光っているように見えてくれます。

デルタレッド

 鞘の赤はデルタアストレイの赤です。ここにしか使わない色ですが、違う機体の装備なのでしっかり塗り分けていきます。

刀身色

 デルタソードの刀身はクレオスの黒とシルバーを混ぜた物にさらにパールを混ぜた物で塗っています。この後、ツヤを消して暗い鉄っぽく見えるようにします。

デルタゴールド

 ターンデルタの金に赤っぽい物を使いたいので、こちらは素直な金にしました。このブルーゴールドは今回初めて使いましたが、沈金等の日本の昔の金っぽくてすごく楽しいです。武者頑駄無(それも初期の)を塗るのに使ってみたい色です。

ダークレッド

 ここから本体の塗装です。フレームは暗めの赤です。ただ、一部にアクセントとしても使うので、そこにも使えるよう暗すぎない物を選んでいます。あと光沢と書いてある塗料ですが、塗った感じ多分つや消し材が入っています。3/4ツヤあり、みたいな感じです。


 今日は以上です。


日本ブログ村ランキングに参加しています。
よろしければ下記リンクをクリックお願いします。
にほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へ
にほんブログ村