2022年6月19日~7月5日

 半月も開いてしまいました。すいません。自作パーツや改造した部分の処理に手が掛かりました。
 今回は塗装前の作業、短いです。
 それではどうぞ↓。

・HGターンデルタの進捗
表面処理終了

 なんとか終わりました。関節パーツの関係で、VLまでは仮組みできませんでした。

光の翼

 光の翼はPCで図面を作成し、0.3mmプラ板をカッティングプロッタで切り抜きました。斜め上から差し込む方式なので、抜け落ちたりしません。ホントは透明プラ板でやりたかったんですが、ちょっと経験値が足りませんでした。次回以降に回します。

ボーナスパーツ・デルタソード

 今回はボーナスパーツとしてデルタアストレイの剣も作成しました。ターンデルタには形のある近接武器が無いし、物語上もロストしていなさそうなので、アリだと思います。
 構成を鞘、ダミー柄、刀身、左右用柄とすることで、柔軟に各状態に対応できるようにしています。

デルタソード接続部工夫

 本体との接続はこのために仕込んだサイドスカートのポリキャップで行ないますが、ダボを固定式にすると左右で使い回しができないので、ダボ自体を磁石での接続とすることで、鞘の角度を変更できるようにしました。磁石はジョイント側に円柱型直径3.0mm*高さ1.5mmの物を、本体側に角型4.0mm*2.0mmの物を使用しています。どちらもハイキューパーツの物です。

 次回から塗装です。ここはいつも通りなので、そこまで時間が掛からない予定です。


 今日は以上です。


日本ブログ村ランキングに参加しています。
よろしければ下記リンクをクリックお願いします。
にほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へ
にほんブログ村